top of page
Q&A
-
駐車場はありますか?合計3台分の駐車スペースがございます。 道路に面して店舗前に2台、店舗裏に1台ご用意しております。 営業車などでお越しの場合は店舗裏の駐車場をご案内いたします。
-
クレジットカード・電子マネーは使えますか?ご利用いただけます! 電子マネーはpaypay、楽天pay、aupay、JALPay、ANAPay、メルペイ、ゆうちょPay、d払い、iD、交通系ICcardなどに対応しております。
-
土日、祝日は営業していますか?はい、営業しております。 なお店休日は不定期とさせていただいております。 詳細はご予約の際にご確認ください!
-
LINEで予約できますか?ご予約可能です! メッセージで、日時・コースをお伝えください。LINEを利用した無料通話も可能です! 公式LINE ID:@hogushi-sisbe
-
二人同時に受けられますか?ほぐしと酸素カプセルはお一人ずつのご案内です。 お二人でご来店の際、ほぐしと酸素カプセルのように違うメニューをご選択の場合は二人同時に受けられます。
-
時間外の対応は可能ですか?できる限り対応させていただきます! やむを得ずお断りすることもありますが、まずはご相談ください! TEL 090・2003・6412
-
ほぐし:担当者は男性or女性の指定ができますか?施術者は1名で男性のみです。 いつも同じ担当者で、同じ品質と技で対応させていただきます。
-
ほぐし:コロナ対策について教えてください施術ベッドをレザー仕様とし、全面アルコール消毒を実施しています。 フェイス枕はうつぶせで使用するため、どうしても呼気がたまります。施術ベッドの敷タオルは取り止めとし、お客様が触れる部分は全てアルコール消毒して拭き上げる仕様に変更しました。また、フェイスタオルも不織布のシートに変更しています。
-
ほぐし:直接レザーだと冷たくないですか?ベッドはヒーターを内蔵しています。 季節に応じてご来店のタイミングに合わせて、あらかじめ温めてお迎えします。
-
ほぐし:出張施術はやっていますか?はい、交通費1500円でお伺いします! お知り合いの方と集ってグループでお申し込みいただくことも可能です。お支払いはクレジットカード・電子マネーにも対応可能です。
-
O2:どんな効果が期待できますか?ボディ&メンタルケアにご活用ください! 疲労回復、アンチエイジング、ストレス解消、睡眠の質向上などに効果を期待できます。カプセル後はカラダがリセットされるので集中力がアップし、パフォーマンスの改善を期待できます。また疲労回復だけでなく、大会や旅行前のコンディション調整にもご活用いただけます。
-
O2:酸素カプセルは使用条件がありますか?衛生管理上、利用制限を設けています。 ・汗だく、汗が乾いた状態でのご利用 ・練習着、作業着でのご利用〈使用前の着衣はok!〉 ・動物の体毛が付いた服でのご利用 →コロコロで対応可 〈他のお客様の動物アレルギー対策のため〉 ご理解ご協力をお願いします。
-
O2:小学生でも利用できますか?ご利用いただけます! 当店ではケガの回復促進を目的に小学3年生のお子さんがご利用されたことがあります。退屈されないようにタブレットやスマホを持ち込んで過ごされていますが、途中で眠られることが多いです。もし不安な場合は少し窮屈かもしれませんが親子で入られても大丈夫です。
-
O2:カプセル内は密室ですが、臭いは大丈夫ですか?他の方の臭いを感じることはありません! 服装などに利用制限を設けてカプセル内環境を清潔に保っています。稼働後はカプセル内を消毒し、ブロワーを利用して強制換気しています。また、独自に臭い対策も行っております。
-
O2:カプセル内は暑くなるって本当ですか?気温が4~5℃程度上昇します。 稼働中は空気を圧縮するため、気圧上昇に伴いカプセル内の気温は上昇します。クーラーのついていない旧型の機種では、出てきたときに汗ダグなんてこともよくあったそうです。当店のカプセルは安全性を示すPSEマーク取得済の酸素カプセル専用のクーラーを装備していますので、安心・快適に過ごしていただけます。
-
O2:カプセルではどのように過ごせばいいですか?スマホ・タブレットを持ち込み可能です! free wifiを利用して音楽や動画を楽しむことができます。リラックスしてお過ごしください!
-
O2:耳抜きができるかどうか不安です...ご利用前に耳抜きのレクチャーを行います。 飴を口に含むことで耳抜きしやすくなります。飴はこちらでご用意しております。耳抜きが難しい場合は加圧スピードを緩めたり、途中で設定気圧を変更するなどして対応しますのでご安心ください。およそ7~8割程度の方は1.6気圧まで到達されます。1回目は緊張して難しかった方も2回目は平気というのも珍しくありません。体質もありますが、慣れも関係しているようです。
-
O2:息苦しくなったりトイレにいきたくなったらどうすればいいですか?緊急停止が可能です。 稼働中はインターホンを使って外部と会話ができます。不安になったり体調に異変を感じた場合はギリギリまで我慢をせず、早めにインターホンでお伝えください。
bottom of page